
木(肝・胆)/2019年5月 kokokara講座☆
2,000円
※こちらはダウンロード商品です
vimeo201905_kokokara.pdf
387KB
注)ダウンロード商品の購入に際して、
こちらのショッピングガイドをご確認ください↓
https://kokokara.shop/news/5a2e082392d75f670a00a789
商品のご購入をもって、
ショッピングガイドに記載された内容に同意されたものとします。
必ず、最後までご確認の上、ご購入ください。
+++
内容説明:
こちらは、2019年5 月のkokokara講座を収録した動画です。
4月~9月までのkokokara講座は、
「東洋医学」がテーマになった6回シリーズです。
4月の「東洋医学の基本」にはじまり、
5月から9月までは、五行を1つずつご紹介していきます。
5月のテーマは「木(肝・胆)」
kokokara講座は90分という短い時間なので、基本的なことしかお伝えできません。
また、参加者は同業者だけではないので、
施術(治療)に使う方法というよりは、日常生活の中で「木」というエネルギーがどのような役割を果たしているか、
という視点からお話しをさせていただきました。
日本人は、
特に大人になると「木」のエネルギーに制限をかけてしまっている方が多いような印象です。
「空気を読む(和を重んじる)」
「責任感(義務感)が強い」
それは日本人の長所でもあると思いますが、
それが強くなりすぎると、「好奇心・チャレンジ精神を発揮して、自分のやりたいことをやる」
という「木」的なエネルギーに制限をかけてしまいます。
制限をかけているうちにそれが当たり前になってしまい、
そもそも自分がなにをやりたいのかさえわからなくなってしまうこともあります。
もちろん生まれ持った先天的な個性というものがあって、
人それぞれどれくらいの「木」が与えられているかは、違います。
が、自分が自分らしく生きていく上には、
自分に与えられた分の「木」のエネルギーをなるべく制限なく発揮できればいいのではないかと思います。
メンタルとの関連が中心ですが、
食べ物との関連や木の氣を巡らせるストレッチなどもご紹介しております。
※こちらの商品は【東洋医学シリーズまとめ(全6回)】にも入っています。【東洋医学シリーズまとめ】だとお得に購入できます。くわしくはコチラ↓
https://kokokara.shop/items/5dc3ff88637944680c89c31f
kokokara会員の方は、
会員限定メルマガにて無料シェアしている動画ですので、うっかり購入されないように、お気をつけください。(kokokara会員の新規入会は、現在、受付を終了しております、ご了承ください)
+++
《通信にかかる費用について》
商品のダウンロードおよび動画視聴の通信にかかる費用はお客様の負担になります。
⦅購入後のキャンセル・返品について⦆
ダウンロード商品のため、購入後のキャンセル・返品および返金は一切できません。